fc2ブログ

もちろんやります! 春休み子供坐禅会!!!

こまめ 坐禅 座布団の写真との合成


 先日、女性の方から電話をいただきました。内容は



 「春の坐禅会の日程を教えてください」



 といったものでした。





 とてもうれしかったです!!!





 春の子供坐禅会の日程はまだ公表していませんでしたし、何よりも開催の決定もお知らせしていません。





 と、いうことは 電話をしてくれた女性は「春も坐禅会がある」と判断してくださり日程を質問してくれたことになるはずです・・・






 春休みの子供坐禅会・・・・  






 もちろん、やります!!






 
 東光寺(静岡市清水区横砂)で地元の小学校の長期休暇に合わせて行っている子供坐禅会の日程が決定!!



 子供と大人の坐禅会・子供坐禅会


開催日は  3/21(土) ~ 4/5(日) です。(毎日開催しています) 
 ※3月26日はお休みです。



時間 
 朝7時30分~ 50分程度



内容
 ・坐禅(10~15分)×2回
 ・読経(経本を貸し出します)
 ・茶礼(お茶を飲みます)




服装
 運動に適した動きやすい服装
  (ジーパンなどの固い生地のズボンはお勧めしません)




持ち物、参加費
 持ち物は特にありません。参加費は不要です(無料)




対象
 小学生以上。
 ※子供を対象に行いますが、中学生や高校生、大人の方も参加できますので御参加ください。
  (袖師保育園で坐禅を体験している年長・年中児も参加することができます。)





参加条件
 坐禅の体験を希望し、お寺での指導に従える方




参加方法
 申し込みの必要はありませんので、直接開始時刻までに東光寺までお越しください。都合の良い日だけや、1日だけの参加も可能です。
  ※初めて参加される方は10分程前に来ていただければ、座り方などご説明いたします。




お問い合わせ
 東光寺
  電話:054-364-6868
  住所:424-0033 静岡市清水区横砂本町20-31



 
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる