fc2ブログ

「今 生命あること ありがたし」 タクシーで出産 運転手の行動に学ぶ

先日、あるTwitterを読んで涙が出ました。

石川なつみさんという、カナダに住む女性のつぶやきです。



600タクシーで出産 運転手の行動




生まれました! 
まさかのUber車内で出産です🚗
病院に向かうためUberに乗った瞬間頭が出てきて、救急車呼ぶも間に合わず誕生。
陣痛は3回でした。
朦朧とする中「運転手さんに迷惑かけてしまった」と申し訳なく思ったのですが、
逆に奥さんに電話かける喜びっぷりで感謝😭✨
お陰様で母子共に健康です!





「Uber」は、アメリカで誕生した配車サービスです。タクシー会社に勤めていなくてもサービスに登録すれば、誰でも自分の車をタクシー代わりにしてドライバーとして働くことができるものです。


つまり、運転手さんは自分の車に妊婦さんを乗せて病院へ向かっていたら、お客さんが出産をしたことになるのです。


その運転手さんが


奥さんに電話かける喜びっぷり


なのです。




この部分を読んだときに、その状況を想像して涙が出ました。

「運転手さんに迷惑かけてしまった」という気持ちも分かります。朦朧とする意識の中でも私達は「迷惑をかけてしまう」と考えるものです。



しかし、この運転手さんは喜んだのです。

車のこと、仕事のこと、様々なことが頭に浮かんだかもしれません。

しかし、それよりも新しいいのちの誕生に立ち会えたことを喜んだのです。





お釈迦様の教えをまとめた法句経の中に


ひとの生を うくるはかたく やがて死すべきものの いま生命あるはありがたし


という有名な言葉があります。



今、 ここに自分のいのちがあることが どれだけ素晴らしいことなのかを「いま 生命あるは ありがたし」と表現しています。



仏教の根幹ともいえる教えだと私は感じています。



先ほどの運転手さんは赤の他人と言ってもおかしくないお客さんの出産を心から喜ぶことができた。

これは運転手さん自身が様々な経験を通して「いま 生命あるは ありがたし」を体感しているからこそできた姿だと思います。



ただ喜ぶ


その姿が、周囲の人に安心を与え、「いま 生命あるは ありがたし」を教えてくれているように感じます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる