絵本 パンダはどこにいる? 紹介 その2
先日の記事で「鎌倉・円覚寺の横田南嶺老師による初めての絵本が発売されます。」と紹介をさせていただきました。
※記事はこちらです。
この記事の中でも紹介をさせていただいていますが、この絵本の絵を妻が担当させていただいています。
そして、この絵本の内容と、絵本の元となった禅の教えについて著者である横田南嶺老師がyoutubeで紹介をされていましたので、こちらもご紹介をさせていだきます。

https://www.youtube.com/watch?v=voUdPr9zqmA
【日曜説教:令和4年12月】臨済禅師の教えに学ぶ | 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

非常に分かりやすく禅の教えを説いてくださっています。
絵本だけでなく、ぜひ、こちらもご覧ください。
※記事はこちらです。
この記事の中でも紹介をさせていただいていますが、この絵本の絵を妻が担当させていただいています。
そして、この絵本の内容と、絵本の元となった禅の教えについて著者である横田南嶺老師がyoutubeで紹介をされていましたので、こちらもご紹介をさせていだきます。

https://www.youtube.com/watch?v=voUdPr9zqmA
【日曜説教:令和4年12月】臨済禅師の教えに学ぶ | 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

非常に分かりやすく禅の教えを説いてくださっています。
絵本だけでなく、ぜひ、こちらもご覧ください。
- 関連記事
-
- 右手にありがとうと言っていますか? (2023/01/02)
- これって坐禅では!? 静岡新聞「学校現場に黙想のススメ」 (2022/12/26)
- 絵本 パンダはどこにいる? 紹介 その2 (2022/12/14)
- パンダはどこにいる? 鎌倉・円覚寺の横田南嶺老師による初めての絵本 (2022/12/12)
- シズラに坐禅はできるのか (2022/11/28)