fc2ブログ

毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式5 授戒】

【インスタで学ぶ、後悔しないお葬式⑤】

お葬式って別れの会だと思ってませんか?





実はお葬式ってお別れの儀式だけじゃないんです。

公式のように書くと・・・

お葬式 = お別れの儀式 + 授戒【じゅかい】

といった式で表すこともできます。

今回はお葬式の中でも、とっても大切にしている授戒(じゅかい)について話しをさせてもらいました。



毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。



Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。

600インスタ用 お葬式5 授戒1


600インスタ用 お葬式5 授戒2
600インスタ用 お葬式5 授戒3
600インスタ用 お葬式5 授戒4
600インスタ用 お葬式5 授戒5
600インスタ用 お葬式5 授戒6
600インスタ用 お葬式5 授戒7
600インスタ用 お葬式5 授戒8



ここまで、【枕経(まくらぎょう)】【通夜(つや)】【剃髪の儀(ていはつのぎ)】って学んできたけど、今回はお葬式の一番大事なところにググっと迫る感じだよね~



そうだね、そもそも「お葬式とは何か」をいよいよ伝えられますね。お葬式って何ですか?



亡くなった方とのお別れの会です!!



そうだよね、そう思うよね。テストなら△ですね。



えーーーーー



ですよね。不満だよね。でも、臨済宗ではお葬式って
お別れの儀式 + 授戒【じゅかい】
と考えているんです。



じゅかい???



そう、じゅかい。富士のふもとではありません・・・



つまらんのぉ〜



ごめんなさい。
授戒とは漢字の通り「戒」を授かる儀式なんです。



「戒」を授かる、ってあんまり嬉しい感じがしないんですけどー



なんですと!
いきなり「戒」って言われても意味が分からないもんね。
「戒」とはみんなが穏やかに生きていくための約束事なんだ。
その約束事を守ることを誓う儀式のことを「授戒」と言ってとても大切にしているんだよ。



ってことは、「戒」を授かる=約束を守りましょう、ってことですか?
ちょっと大変そう…



その通りです。約束を守ります!ってことだよ。
約束もいろいろあるから、大変そうといえば大変そうだよね。だからこそ、厳かな雰囲気の中で儀式をすることで約束したことを忘れないのかも知れないね。



でもさー亡くなった後だと、約束を守るも守らないも関係なくない?



そう思いたくなるのもわかるよ。でもね、亡くなった方が「よりよく生きていくための約束」をする姿を生きている私たちに見せてくれているともいえるんだよ。その姿を胸に私たちもよりよく生きていくことができるんじゃないかな。



そうかぁ。亡くなった方が率先して約束を守っていくのだから、私たちもそれに見習って生活していこうとするといいんだね。同じ約束を胸に、亡くなった方とこれからも一緒に生きていける気持ちになるね。



そうなんだよね。「同じ約束」っていうことが大切だよね。



お葬式はもちろんお別れの儀式ではあるんだけど、亡くなった方にとっても、生きている私たちにとっても新しい旅立ちの儀式でもあるように思えてきたよ。




素晴らしい!!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる