今度は路上で坐禅をします!! 【すこやかなくらし展】

令和4年4月、清水駅前銀座で開催された「すこやかなくらし展」において法話をさせていただきました。
ざっくりと言いますと、商店街のイベントに自作の絵葉書を持って「お店」を出しました。
「お店」と言っても、仏教の言葉や禅の言葉を少しでも多くの方に紹介をしたいと思って参加をさせていただきます。
東光寺の写経会の際に作成した絵葉書を持参し、法話をさせていただきました。
これまでに経験したことがない刺激的な体験でした。
※前回の様子を紹介した記事はこちらです。
そしてこの度、ありがたい御縁をいただき、再び「すこやかなくらし展」に出店させていただけることになりました。
今回は
令和4年11月27日(日)の開催です。
※すこやかなくらし展についてはホームページ等をご覧ください。
そこで、せっかく出店をさせてもらうならば、今回はもっと仏教・禅を体験してもらいたいと考えて
「路上坐禅会」
のような形で出店をさせていただくことにしました。
皆さんが行き交う清水駅前商店街にイスを並べて”イス坐禅”を体験していただけるように準備を進めています。
時間は
10時30分 11時30分 13時 14時 の4回開催をします。
毎時間
10分 坐禅についての説明
10分 坐禅
5分〜7分 法話
その後 質疑応答
という流れで行っていきます。
人数は5人〜10人程度(申し込み順)で行います
参加費 500円 絵葉書のお土産付きです。
人数を把握したいので、参加してくださる方はこちらからお申し込みをお願いします。
とにかく楽しそうな企画・お店が出店しますので、お時間のある方は商店街へ出かけてみてはいかがでしょうか?
- 関連記事
-
- 観音様に出会う その1 (2023/03/01)
- ラジオ マリンパル 禅なはなし 【令和5年2月の原稿】 (2023/02/13)
- 今度は路上で坐禅をします!! 【すこやかなくらし展】 (2022/11/22)
- オンライン坐禅会 法話 【光陰可惜】 (2022/11/11)
- 固い土の中にあるサツマイモに学ぶこと (2022/11/10)