毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式3 通夜】
実は知らない お通夜のこと
【毎週土曜日はインスタの日】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。







妻
後悔しないお葬式について勉強してきてるけど、今回は【お通夜(つや)】!
お通夜はなんとなくわかる~。お葬式とセットって感じがする。
私
そうだね、お葬式とセットだと思うよね。でも、実は意味合いがちょっと違うんだよ。
なんと言っても「通夜」だからね、夜を通すんだよ。
妻
というと???
私の経験してきたお通夜は夜にお経をあげて、お葬式に来れない人がここで最後のお別れをする、ってイメージだけど違う?
私
そう思っている人が多いよね。でも、お通夜はお釈迦様が亡くなったときの出来事が元になっているんだよ。
妻
どんな?
私
お釈迦様が亡くなられたとき、泣いて悲しむあまり何もできないでいる弟子達に対して阿那律(あなりつ)という弟子が、明け方までお釈迦様の説き続けた教えを話されたことに由来しているんだよ。
お葬式の前夜に弟子たちが最後の一晩を通して、お釈迦様の教えを伝えあいながら過ごしたことから通夜と言われています。
妻
なるほど~
そういえば、お通夜の席にお寿司とか置いてあって、「食べってって~」って言われたことがあるよ。
そこで亡くなった方の話を大人がしていた気がするけど、そういうことか?
私
そうだね、大切な方を亡くしたときにはその人との思い出があふれてくるよね。それを思い出すことは通夜の大切な部分だね。
それと、お釈迦様は亡くなる前に「目に見える私の肉体が大切なのではなく、目には見えない教えこそが大切なのです。この教えを灯りとして生きなさい。」
と言っていたんだよね。
妻
姿が見えなくなるのは悲しいけど、教えはいつまでも一緒にいてくれるってことなんだね。
私
そうだね、だからこそ、弟子たちは夜通し教えを思い出すことで、お釈迦様の教えと共に生きていくことを誓ったんだと思うよ。
妻
うんうん
お通夜って、亡くなった人の昔話とかして、悲しいけどいい時間が過ごせて、【暗闇の中の光】って感じがするけど、そこを省略しちゃうと残念だね。
私
確かに「通夜も葬式もお経を読むだけで同じことをしているんでしょ」と思って省略しようとする人もいるけれど、お通夜の意味を知ってもらえると嬉しいね。昔のことを思い出すだけでなくて、お通夜でお唱えするお経(仏教の教え)も亡くなった方が大切なことを私達に伝えようとしてくれていると感じることも大事だね。
妻
そうか!!!
思い出話をするだけじゃなくって、仏教に触れるきっかけにもなるんだね。
私
お通夜に参加することで、大切な思い出や、大切な教えとこれからも一緒に生きていくことができるんだね。
【毎週土曜日はインスタの日】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。







妻
後悔しないお葬式について勉強してきてるけど、今回は【お通夜(つや)】!
お通夜はなんとなくわかる~。お葬式とセットって感じがする。
私
そうだね、お葬式とセットだと思うよね。でも、実は意味合いがちょっと違うんだよ。
なんと言っても「通夜」だからね、夜を通すんだよ。
妻
というと???
私の経験してきたお通夜は夜にお経をあげて、お葬式に来れない人がここで最後のお別れをする、ってイメージだけど違う?
私
そう思っている人が多いよね。でも、お通夜はお釈迦様が亡くなったときの出来事が元になっているんだよ。
妻
どんな?
私
お釈迦様が亡くなられたとき、泣いて悲しむあまり何もできないでいる弟子達に対して阿那律(あなりつ)という弟子が、明け方までお釈迦様の説き続けた教えを話されたことに由来しているんだよ。
お葬式の前夜に弟子たちが最後の一晩を通して、お釈迦様の教えを伝えあいながら過ごしたことから通夜と言われています。
妻
なるほど~
そういえば、お通夜の席にお寿司とか置いてあって、「食べってって~」って言われたことがあるよ。
そこで亡くなった方の話を大人がしていた気がするけど、そういうことか?
私
そうだね、大切な方を亡くしたときにはその人との思い出があふれてくるよね。それを思い出すことは通夜の大切な部分だね。
それと、お釈迦様は亡くなる前に「目に見える私の肉体が大切なのではなく、目には見えない教えこそが大切なのです。この教えを灯りとして生きなさい。」
と言っていたんだよね。
妻
姿が見えなくなるのは悲しいけど、教えはいつまでも一緒にいてくれるってことなんだね。
私
そうだね、だからこそ、弟子たちは夜通し教えを思い出すことで、お釈迦様の教えと共に生きていくことを誓ったんだと思うよ。
妻
うんうん
お通夜って、亡くなった人の昔話とかして、悲しいけどいい時間が過ごせて、【暗闇の中の光】って感じがするけど、そこを省略しちゃうと残念だね。
私
確かに「通夜も葬式もお経を読むだけで同じことをしているんでしょ」と思って省略しようとする人もいるけれど、お通夜の意味を知ってもらえると嬉しいね。昔のことを思い出すだけでなくて、お通夜でお唱えするお経(仏教の教え)も亡くなった方が大切なことを私達に伝えようとしてくれていると感じることも大事だね。
妻
そうか!!!
思い出話をするだけじゃなくって、仏教に触れるきっかけにもなるんだね。
私
お通夜に参加することで、大切な思い出や、大切な教えとこれからも一緒に生きていくことができるんだね。
- 関連記事
-
- 毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式4 剃髪】 (2022/11/26)
- 毎週土曜日はインスタの日 【風吹不動天辺月】 (2022/11/19)
- 毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式3 通夜】 (2022/11/12)
- 毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式2 枕経】 (2022/11/05)
- 毎週土曜日はインスタの日 【後悔しないお葬式1】 (2022/10/29)