サツマイモの花が教えてくれること

畑で栽培しているサツマイモに花が咲きました。これまでにも、ごくまれに咲くことはありましたが、今年はたくさん咲きました。
花が咲くと何か良いことがあるのかもしれないと調べてみると・・・・
・干ばつ気味
・肥料が少ない
そんなときに、花が咲く可能性があるそうです。
何も良いことはありません・・・・・
土が良くないようです。
「サツマイモは肥料がいらない」と思い込み、何年も同じ場所で栽培を続けた結果、土から養分を吸いつくしたようです・・・・
昨日の記事(硬い土と柔らかい土 ※記事はこちらです)で、私が管理する畑の柔らかい土に栄養がないと書いたのはこのためです。
サツマイモは土に栄養がないから、根を下へ下へ伸ばしていきました。
そして、非常に固い部分にサツマイモができました。
掘りにくい場所にできたサツマイモに文句を言う前に、栄養を吸いつくし放置した自分を振り返りなさいとサツマイモの花が叫んでいるように聞こえます。
- 関連記事
-
- パンダはどこにいる? 鎌倉・円覚寺の横田南嶺老師による初めての絵本 (2022/12/12)
- シズラに坐禅はできるのか (2022/11/28)
- サツマイモの花が教えてくれること (2022/11/09)
- 硬い土と柔らかい土 (2022/11/08)
- 言葉で100回言われるよりも 1回の実践が素晴らしい (2022/11/04)