fc2ブログ

写経会開催報告【令和4年10月】

東光寺では毎月23日に写経会を開催しています。


開催日が毎月23日ということで、土日の開催となる月や、平日の開催となる月など様々です。

600PXL_20221023_010629406.jpg

今月は日曜日でした。休日ということもあり、多くの方が参加し真剣に写経に取り組まれました。


10月の写経会は暑くもなく寒くもなく快適な気候の中で開催することができ、写経をしていると、とてもすがすがしい気持ちになってまいります。





今月もこれまで通り

・法話
・心を調えるイスでの坐禅
・読経
・写経


という流れで写経会を開催しました。

配布した絵葉書は、先日このブログでも紹介をさせていただいた


自他一如 【じたいちにょ】


です。



配布した絵葉書についてインスタやブログで紹介をしています。。
※ブログはこちらをご覧ください。600インスタ用 絵葉書 勢至菩薩 自他一如1




今後の写経会もしばらくはこれまで通りコロナ感染防止の対策をしながら開催を続けていきますので、ご興味のある方はぜひ23日の午前10時に東光寺までお越しください。






※これからも、多くの方に写経に親しんでいただけるように開催を続けていきたいと考えていますが状況によっては開催を見合わせる可能性があることも現実です。




中止をする場合はホームページ等でお知らせをさせていただきます。


写経に興味のある方はホームページやブログを確認いただいてからお寺までお越しください。参加をお待ちしています。


※東光寺ホームページはこちらです。
※このブログのトップページはこちらです。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる