fc2ブログ

対談のご縁をいただきました。

600LINE_ALBUM_2022913 石山アンジュさん対談_220914




御縁をいただき、臨済宗青年僧の会の企画で石山アンジュさんと対談をさせていただきました。


・・・と、言っても私は主になって話をする方の補助的な役割ですので正確に言いますと「対談に同席させていただいた」が正しいのです。





御存じの方も多いかもしれませんが石山氏は


1989年生まれで国際基督教大(ICU)卒。内閣官房シェアリングエコノミー伝道師。

「シェアガール」の肩書で、シェアリングエコノミーを通じた新しいライフスタイルを提案。

羽鳥慎一モーニングショーなど多数のメディアに出演されている方です。






石山アンジュ シェアライフ

対談に同席をさせていただくにあたり、石山氏の著書やインタビュー記事、そして公式ホームページなどを拝読させていただきました。


その中で、私が感じたのは



・個人として生きていける時代だからこそ、主語が「私」から「私たち」に変わってきています

・幸せは、つながりからしか生まれない

・今の生活を維持するために所有してきたモノは、今の生活を変えたいときには心理的・物理的ハードルになってしまう

・「世界中。どこに行っても居場所だと思える場所」がある状態が、自由と安心を感じることができる生き方につながっている





などなど、石山さんの考え方や言葉には仏教的・禅的なものが多いということでした。



自分自身が今回の対談で学ばしてもらったことを忘れないためにも、


今後、少しずつ石山さんの言葉から私が感じた禅の言葉などを紹介させていただきたいと思っています。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる