お寺で落語会(怪談話) 開催報告

落語ってすごい!と感動すると同時に、たくさんの方が来てくれてホッとしました。
令和4年(2022年)8月29日
東光寺(静岡市清水区横砂本町)で落語会が開催されました。
「柳家かゑるが日本中の子ども達に落語を届けます!」
という企画のひとコマです。
この企画は
「落語に馴染みのない現代の子ども達に落語を聴いてもらいたい」
という落語家の柳家かゑるさんの熱い思いが形になったものです。
子ども達の夏休みを利用し、一日一県一ヶ所ずつ、“投げ銭方式”で公演をしながら日本中を回るといものです。
1日1県。
言葉にするのは簡単ですが、とてつもない企画です。
そして、ありがたい御縁をいただき、静岡県は東光寺に来てくださることになったのです。
・・・しかし、開催が決定したころに
「そんなに先なんだからコロナは終わっている」
などと考えていた過去の自分をぶん殴ってやりたいほどコロナの影響が大きかったです。
「せっかく落語家さんが来てくれるのに、お客がいなかったらどうしよう」
と、不安ばかりが大きくなっていきましたが・・・・

結果的には多くの方に、お寺の本堂で迫力のある落語を楽しんでいただき嬉しかったです。

- 関連記事
-
- お寺で落語会(怪談話) 開催報告 (2022/08/30)
- 写経会開催報告【令和4年8月】 (2022/08/23)
- 浜施餓鬼 開催報告 【令和4年】 (2022/08/16)
- 施餓鬼会【せがきえ】 令和4年(2022年) (2022/08/07)
- 菩提樹の花が満開 【令和4年:2022年】 (2022/06/07)