fc2ブログ

いつでも どこでも 坐禅体験

毎年、坐禅体験を依頼していただく学童保育さんから今年も夏休みの坐禅体験を依頼していただきました。



数年前までは学童保育が行われている場所での坐禅体験でしたが、昨年からは近くの体育館にある格技場を借りていただいての坐禅体験になっています。




広い格技場(柔道場)に、坐禅用の座布団(単布団)を並べると、あっという間に会場が出来上がります。



600格技場での坐禅体験2022




やわらかい畳に単布団。

この組み合わせは絶妙です。

いろいろな場所での坐禅を体験してきましたが、硬さも、硬すぎず、柔らかすぎない素晴らしいものです。

なかなか経験することができませんが、とても坐りやすいと私は坐らせてもらうたびに感動しています。


そして、何よりも一生懸命に坐禅に取り組んでくれる子供達との御縁をいただけたことに感動し、感謝しております。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる