今年は季節の移り変わりが早いように感じます
毎年、本堂の扉を開けていると、トンボが飛び込んできます。
入ってきてしまい、出口を見失いバタバタとしているトンボを外に出すのも私の仕事です。
毎年、夏休みの後半にこの仕事は増えるように感じます・・・・
しかし、今年は7月の前半からすでにトンボが入ってきます。

7月のお盆の際には2匹のトンボがお経を読んでいる私の真上の電気にとまっていました。
蝉の声もいつもより早い気がする令和4年(2022年)の夏。
梅雨明けが早かったせいなのかと、いろいろ考えてしまうのが人間。
懸命に鳴く蝉や、迷いなく飛び込んでくるトンボの姿が、いまある命を必死に生かしきろうとしているように見えるのは、自分の命を生かしきれていない反省からなのでしょうか・・・
入ってきてしまい、出口を見失いバタバタとしているトンボを外に出すのも私の仕事です。
毎年、夏休みの後半にこの仕事は増えるように感じます・・・・
しかし、今年は7月の前半からすでにトンボが入ってきます。

7月のお盆の際には2匹のトンボがお経を読んでいる私の真上の電気にとまっていました。
蝉の声もいつもより早い気がする令和4年(2022年)の夏。
梅雨明けが早かったせいなのかと、いろいろ考えてしまうのが人間。
懸命に鳴く蝉や、迷いなく飛び込んでくるトンボの姿が、いまある命を必死に生かしきろうとしているように見えるのは、自分の命を生かしきれていない反省からなのでしょうか・・・
- 関連記事
-
- いつでも どこでも 坐禅体験 (2022/07/29)
- 毎年恒例 本堂の衣替え【夏の子供坐禅会】 (2022/07/20)
- 今年は季節の移り変わりが早いように感じます (2022/07/19)
- 花が咲いていない庭に花を咲かせる (2022/07/04)
- ファミコンのリセットボタンとPCの再起動 (2022/06/21)