人は見たいように見る

娘たちが”絵しりとり”をした痕跡が残っていた。

勝手に”しりとり”内容を読み取ろとしたが、どうしてもわからない場所があった。

お菓子の”ぷっちょグミ”のキャラクターにしか見えないが、前後の辻褄が合わない・・・
娘に答えを聞いたら「小さい」だと教えてくれた。

言われてみると、見え方が違ってくる。
∴>‥
の「‥」を丸で囲んで矢印を書いてある
大きい と 小さい
の 小さい方 ということで、正解は「小さい」なのだ!
人は自分のフィルターを通して物事を見る。
しりとりは名刺というフィルター
「>」も勝手に「→」に見えるフィルター
様々なフィルターを通すことで

「小さい」と伝えたい絵を

ぷっちょグミのキャラクターに見てしまう・・・
フィルターを外さなければ、世界をありのままに見ることができないことは知っている。
フィルターを外した方が良いことも知っている。
しかし、フィルターは外したつもりで外れていない。
そんなことを娘たちの”絵しりとり”に教えてもらった。
- 関連記事
-
- とっさに出てしまう専門用語 (2022/05/30)
- 猫の導師 (2022/05/25)
- 人は見たいように見る (2022/05/22)
- 紙の中に雲を見る (2022/05/20)
- 石だらけの畑で、フカフカの畝(うね)を作る方法 (2022/05/19)