fc2ブログ

オンライン坐禅会 3年目突入

突然妻に


「オンライン坐禅会が始まって丸2年だね」


と声をかけられて、2年が経過していたことに気がつきました。

※臨済宗青年僧の会のオンライン坐禅会についてはこちらをご覧ください。





6001280オンライン坐禅会バナー改 ジェンダー

臨済宗青年僧の会が主催するオンライン坐禅会が始まったのは

令和2年(2020年)4月26日

最初の坐禅会に参加してくれたのは9人でした。



600オンライン坐禅会728

それから2年間、多くの方々に支えられて1日も休むことなく毎日開催することができました。

その数、なんと1500回。

参加者も10万人を超えています。




コロナの影響はまだまだあって、様々な活動に制限はあるものの、少しずつ制限が緩和してきています。

多くのお寺で、坐禅会も復活してきました。

そうなると、オンライン坐禅会は必要なくなる。

オンライン坐禅会は開催されなくなる

と心配してくださる方もいます。

しかし、私はそうは思っていません。





確かに、お寺で開催される坐禅会が中止になりオンライン坐禅会を開催しました。

しかし、継続して開催することでオンライン坐禅会は代替品ではなくなりました。

オンライン坐禅会にはオンライン坐禅会の良さがあり、ここでしか味わうことができないこともたくさんあります。

そのことを実際に体験し感じたからこそ、自信をもってオンライン坐禅会は継続していきたいと言えるようになりました。

まだまだ改善すべきことはたくさんあり、これからも開催方法は変化していきますが、坐禅の素晴らしさを伝えられるように精進してまいります。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる