4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和4年 花まつり】

花まつり(降誕会【ごうたんえ】)とは、御存じのようにお釈迦さまがお生まれになった日である4月8日に行う法要です。
お釈迦様は約2500年前の4月8日にルンビニーの花園で誕生されました。そして、お釈迦様の誕生は多くの祝福を受け、天からは甘露の雨が降ったとも言われています。

そのため、今日でもお釈迦様の誕生を祝う儀式として、お釈迦様がお生まれになったときの姿である誕生仏に甘茶をかけてお参りをしています。
東光寺(静岡市清水区横砂)でも毎年開催しています。
しかし、今年も昨年と同様にコロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、規模を縮小しての開催となりました。

多くの方とお参りできないことはさみしいのですが、お参りに来てくださった方には誕生仏に甘茶をかけてお参りしていただきました。

そして、一緒に煮出した甘茶を飲んでいただきました。
50年以上ぶりに甘茶をかけたとおっしゃる女性は
「あの時の記憶がよみがえってきます」
と嬉しそうに話して下さったことが印象に残っています。
来年こそは、多くの皆さんと一緒にお参りできることを願っています。
- 関連記事
-
- オンライン講演会【松山さんが聞く10のこと】 (2022/04/15)
- そうだ島根に 行こう 【オンライン寺ツアー】 (2022/04/14)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和4年 花まつり】 (2022/04/08)
- 連続法話会の御案内 【宝泰寺 2022年度上半期】 (2022/03/18)
- 写経会開催報告【令和4年2月】 (2022/02/23)