般若心経㉛ 依般若波羅蜜多故 【えはんにゃはらみったこ】

般若心経㉛ 依般若波羅蜜多故 【えはんにゃはらみったこ】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。
1 誰かの力になる。
2 約束を守る。
3 苦しみを乗り越える。
4 何事にも一生懸命取り組む。
5 心を調える。
6 調った心で生活する。
「幸せになるためにこれを実践しましょう!」
と言われると、
「うーーん、全部かぁ。ちょっと難しいなぁ。
だから私は幸せじゃないのかなぁ。」
と思ってしまう。
でも、全部できないわけじゃない。
できることはある。
できるときがある。
たとえば「時間を守る」
自分が時間を守ることで、周囲の人も時間を守るようになることもある。
時間にゆとりが生まれれば自然と心にもゆとりが生まれる。
たとえば「ニコッと笑う」
あなたがニコっと笑えば、
その笑顔に力をもらう人がいる。
一生懸命がんばれる人がいる。
心が落ち着く人もいる。
苦しみを乗り越える人がきっといる。
全てはつながっていく。
100%実践しようとすると、無理が生じる。
だからレベル1からレベル∞まで設定しようよ。
般若心経の
【依般若波羅蜜多故 (え はんにゃはらみたこ)】
は、般若波羅蜜多(はんにゃはらみた)を実践することの大切さを示す言葉だ。
般若波羅蜜多の実践とは
1布施―誰かの力になる
2持戒-約束を守る
3忍辱-苦しみを乗り越える
4精進-何事にも一生懸命取り組む
5禅定-心を調える。
6智慧-調った心で生活する
今の自分にできることは、必ずある!
- 関連記事
-
- 般若心経㉝ 無罣礙故 【むけいげこ】 (2022/03/12)
- 般若心経㉜ 心無罣礙 【しんむけいげ】 (2022/03/05)
- 般若心経㉛ 依般若波羅蜜多故 【えはんにゃはらみったこ】 (2022/02/26)
- 毎週土曜日はインスタの日 【絵葉書 衆生無辺誓願度】 (2022/02/19)
- 般若心経㉚ 菩提薩埵 【ぼだいさった】 (2022/02/12)