fc2ブログ

般若心経㉘ 無智亦無得 【むちやくむとく】

600インスタ用 般若心経28 無智亦無得

般若心経㉘ 無智亦無得 【むちやくむとく】

毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。



Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。


お金から手を離した一瞬の心を大切に!!




娘は、保育園児のころから募金箱を見つけると、


「入れたい」


と言って親からお金をもらい入れていた。


親が教えたわけではなく、誰かが入れていたのを見たのかもしれない。


小学生になり、おこづかいをもらうようになると、


今度は自分の財布から入れるようになった。



その姿はものすごく自然で、真似したいと思うほど。




自分の場合、

入れようかなどうしようかな、と直前まで考え、

入れた後はなんだか誇らしいような恥ずかしいような、でも平静を装う、という

清々しさとは一番遠いところにある感情がうずまいている。




でも、お金から手をはなしたその一瞬だけ


般若心経の中の


無智亦無得 【むち やく むとく】


の心になっている。




【無智亦無得】とは、智恵もない、得もない、知識や損得にこだわらないことの大切さを伝える言葉。


損得にこだわらない心でずっと生きていくことは簡単ではない。


しかし、私達の心にも「無智」「無得」があり、誰かのために見返りを求めずに何かすることができる存在だということを忘れてはいけない。




【インスタで味わう般若心経】

毎週土曜日、更新です♪
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる