般若心経㉗ 無苦集滅道 【むくしゅうめつどう】 【毎週土曜日はインスタの日】

般若心経㉗ 無苦集滅道 【むくしゅうめつどう】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。
初めてボーリングをしたときに
・ボーリングのピンの数は決まっていること
・倒し方に、法則性(投げ方、ボールの軌道など)があること
を教えてもらった。
最初から上手くはできなかったが、何回も繰り返しボールを投げているうちに、ストライクを取ることができた。
仏教では「この世や人生は苦しみに満ちた存在である」と説く。
さらに、「苦」を滅するために、お釈迦様が教えてくれた、八つの正しい行い(修行)である八正道があると説く。
なんだか、ボーリングと似ている。
ピンが苦しみであり、投げ方などが、八つの正しい行いである。
正しい投げ方を身に付ければ、次々に並ぶピンを倒すことができるように、
正しい行いを身に付ければ、苦しみを滅することができる。
般若心経では、このことを
無苦集滅道 【むくしゅうめつどう】
苦集滅道も無い
と表現している。
苦とは苦諦【くたい】
集とは集諦【じったい】
滅とは滅諦【めったい】
道とは道諦【どうたい】
を表し、
苦諦【くたい】とは、この世や人生は苦しみに満ちた存在であるということ
集諦【じったい】とは、その苦となる原因を考えること
滅諦【めったい】とは、苦しみの原因を滅すること
道諦【どうたい】とは、原因を滅する道があること
を示している。
その道を八正道という。
つまり、私達は苦しみに満ちたところにいるが、その苦しみを滅する方法があることを般若心経は無苦集滅道 【むくしゅうめつどう】という一言で教えてくれている。
【インスタで味わう般若心経】
毎週土曜日、更新です♪
- 関連記事
-
- 般若心経㉘ 無智亦無得 【むちやくむとく】 (2022/01/29)
- 毎週土曜日はインスタの日 【絵葉書 松樹千年翠】 (2022/01/22)
- 般若心経㉗ 無苦集滅道 【むくしゅうめつどう】 【毎週土曜日はインスタの日】 (2022/01/16)
- 般若心経㉖ 亦無老死尽 【やくむろうしじん】 【毎週土曜日はインスタの日】 (2021/12/25)
- 毎週土曜日はインスタの日 【絵葉書 行雲流水】 (2021/12/18)