令和3年 冬休み子供坐禅会 開催報告

令和3年12月25日~大晦日まで子供坐禅会(みんなの坐禅会)を開催しました。
※開催案内はこちらをご覧ください。
今回もお寺での坐禅会とオンライン(臨済宗青年僧の会主催)との併用での開催となりました。
布団から出ることをためらうくらい寒い日が続きましたが、多くの方に参加していただけて、本当にありがたいことだと感じました。
コロナウイルスへの感染を予防するために
茶礼(お茶とお菓子を行儀よくいただく)無し
お楽しみのハンコと追加のシールも無し
全員がマスクを着用
座布団の間隔を広げる
など、開催方法に変化がありましたが無事に開催することができました。
冬の子供坐禅会は7日間の開催で、お寺での坐禅会に約120人が、オンライン坐禅会には約240人が参加してくれました。
多くの御縁によって、冬休み子供坐禅会だけでなく、1年間の坐禅会が無事に終了できたことにも感謝申し上げます。
そして、次の春休み子供坐禅会(開催日程未定:決定次第お知らせします)でも多くの参加者と一緒に坐禅をすることを楽しみにしています。
- 関連記事
-
- 子供坐禅会(みんなの坐禅会)開催案内【令和4年春】 (2022/03/04)
- 昔話 「姥捨て山」に学ぶ その6 (2022/01/11)
- 令和3年 冬休み子供坐禅会 開催報告 (2022/01/02)
- 子供坐禅会(みんなの坐禅会)開催準備 (2021/12/24)
- 冬休み子供坐禅会のテーマ【令和3年】 (2021/12/15)