子供坐禅会(みんなの坐禅会)開催準備

座布団が並んでいます。

お菓子(駄菓子)が並んでいます。

本堂の隅にはカメラが・・・

こちらにもカメラが・・・・

そして、カメラとパソコンをつなぐケーブルは目立たないようにしてあります。

そして、パソコンの画面を映し出すプロジェクター。
そうです、東光寺(静岡市清水区横砂)の子供坐禅会(みんなの坐禅会)の準備です。
座布団は坐禅会参加者が坐り、
お菓子はコロナウイルス感染拡大の影響で中止している茶礼(されい:作法にしたがってお茶を飲み、お菓子を食べる)の代わり。
隅に設置したカメラで撮影した映像はオンライン坐禅会用に配信され、オンライン坐禅会に参加している方の映像がプロジェクターに映し出されているのです。
冬休み子供坐禅会は12月25日~31日まで毎日朝7時30分から開催しています。
※詳しくはこちらをご覧ください。
ぜひ、一緒に身体と呼吸を調えて、心が調っていくことを体験しましょう。
多くの方が参加してくださることを楽しみにしています。
- 関連記事
-
- 昔話 「姥捨て山」に学ぶ その6 (2022/01/11)
- 令和3年 冬休み子供坐禅会 開催報告 (2022/01/02)
- 子供坐禅会(みんなの坐禅会)開催準備 (2021/12/24)
- 冬休み子供坐禅会のテーマ【令和3年】 (2021/12/15)
- 子供坐禅会(みんなの坐禅会)開催案内【令和3年冬休み】 (2021/12/06)