fc2ブログ

毎週土曜日はインスタの日 【絵葉書 行雲流水】

毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。


Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
よかったらフォローをお願いします!

※これまでの記事はこちらです。





600【絵葉書】行雲流水



川下りをするとき、ライフジャケット(救命胴衣)は必須!


ガイドさんから教えてもらったことは、


川に落ちても

・浮かぶから慌てない
・流れに身を任せる
・でも前を見る

「流れに身を任せながらも流される方向を見ていれば大丈夫!」


ということだ。

怖い気持ちはもちろんあるけど、安心もできた。



禅の言葉にある、


行雲流水 【 こううん りゅうすい 】  
 

とらわれのない自由自在な境地を、

いろいろにかたちを変え、流れていく雲や水にたとえている。



とはいえ、投げやりになってただ流されているのでは決してない。


自分自身に備わった力を最大限発揮できるように努力し、そうしたあとにこだわりを捨てて流れていく。



私たちには“心のライフジャケット”という、尊い心が生まれたときから備わっている。このライフジャケットは正しく身につけることで最大限の力を発揮する。


最大限の力を発揮させるためには、やっぱり身体と呼吸を調えることが大事。


そうして心のライフジャケットを正しく身につけることができたとき、


私たちは安心して「縁」という流れに身をまかせ、自由自在に生きることができる。



東光寺ではこのようなイラストの絵葉書を写経会のお土産として差し上げています!

東光寺写経会は
毎月23日 10時から開催しています。
※詳しくはこちらをご覧ください。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる