毎週土曜日はインスタの日 【絵葉書 行雲流水】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
よかったらフォローをお願いします!
※これまでの記事はこちらです。

川下りをするとき、ライフジャケット(救命胴衣)は必須!
ガイドさんから教えてもらったことは、
川に落ちても
・浮かぶから慌てない
・流れに身を任せる
・でも前を見る
「流れに身を任せながらも流される方向を見ていれば大丈夫!」
ということだ。
怖い気持ちはもちろんあるけど、安心もできた。
禅の言葉にある、
行雲流水 【 こううん りゅうすい 】
とらわれのない自由自在な境地を、
いろいろにかたちを変え、流れていく雲や水にたとえている。
とはいえ、投げやりになってただ流されているのでは決してない。
自分自身に備わった力を最大限発揮できるように努力し、そうしたあとにこだわりを捨てて流れていく。
私たちには“心のライフジャケット”という、尊い心が生まれたときから備わっている。このライフジャケットは正しく身につけることで最大限の力を発揮する。
最大限の力を発揮させるためには、やっぱり身体と呼吸を調えることが大事。
そうして心のライフジャケットを正しく身につけることができたとき、
私たちは安心して「縁」という流れに身をまかせ、自由自在に生きることができる。
東光寺ではこのようなイラストの絵葉書を写経会のお土産として差し上げています!
東光寺写経会は
毎月23日 10時から開催しています。
※詳しくはこちらをご覧ください。
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
よかったらフォローをお願いします!
※これまでの記事はこちらです。

川下りをするとき、ライフジャケット(救命胴衣)は必須!
ガイドさんから教えてもらったことは、
川に落ちても
・浮かぶから慌てない
・流れに身を任せる
・でも前を見る
「流れに身を任せながらも流される方向を見ていれば大丈夫!」
ということだ。
怖い気持ちはもちろんあるけど、安心もできた。
禅の言葉にある、
行雲流水 【 こううん りゅうすい 】
とらわれのない自由自在な境地を、
いろいろにかたちを変え、流れていく雲や水にたとえている。
とはいえ、投げやりになってただ流されているのでは決してない。
自分自身に備わった力を最大限発揮できるように努力し、そうしたあとにこだわりを捨てて流れていく。
私たちには“心のライフジャケット”という、尊い心が生まれたときから備わっている。このライフジャケットは正しく身につけることで最大限の力を発揮する。
最大限の力を発揮させるためには、やっぱり身体と呼吸を調えることが大事。
そうして心のライフジャケットを正しく身につけることができたとき、
私たちは安心して「縁」という流れに身をまかせ、自由自在に生きることができる。
東光寺ではこのようなイラストの絵葉書を写経会のお土産として差し上げています!
東光寺写経会は
毎月23日 10時から開催しています。
※詳しくはこちらをご覧ください。