「迷いとは二つになること、悟りとは一つになること」

「迷いとは二つになること、悟りとは一つになること」
という言葉があります。
禅では、「一つになる」と言うことを大切にします。
しかし、「一つになる」と言われても・・・
「一つになる」のということが分からない・・・・
という方も多いのではないでしょうか。
山田無文老師は、著書「【臨済録】の中で
外の仏や神に頼っておってはいかん。自分と仏とが一つになるのであるから、その一つになったところが念仏であり、お祈りであり、坐禅であるから、外に神や仏を求めてはいかん。
と示しています。
外にはいない。
では、どこにいるのか。
中にいる。
そのことに気がつきなさいと、おっしゃってくれているように感じます。
- 関連記事
-
- 未来が分からないなら、どうするのか!? 答えは意外と簡単だ!! (2021/12/20)
- 障子の向こうに誰かいる! (2021/12/17)
- 「迷いとは二つになること、悟りとは一つになること」 (2021/12/05)
- 講座「現代辻説法」で法話をさせていただきます (2021/12/03)
- 壊れたハードディスクのデータ復旧に42万円!?? (2021/12/02)