写経会 開催のお知らせ!!! 【令和3年11月】
写経会復活します!!!!

毎月23日は写経会でした。
しかし、様々な要因が重なって、8月から10月まで写経会は休み余儀なくされてしまいました。
その東光寺(静岡市清水区横砂)の写経会が11月に復活します。
私自身、とても楽しみにしています!!!
開催日時
11月23日(火曜日:祝日)午前10から
開催場所
東光寺(静岡市清水区横砂)
※東光寺ホームページはこちらです。
実施の流れ
10時00分 :挨拶・法話
10時10分 :坐禅・読経(般若心経)。
坐禅・読経後 :写経開始。
写経終了後 :納経(写経用紙を納め)をしてお参り。
持ち物
特にありませんが、筆ペンなどありましたらお持ちください。
筆(筆ペンも可)・下敷き・文鎮は貸し出しもしておりますので、手ぶらで来ていただいても大丈夫です。
納経料 1,000円
参加方法
申し込みは必要ありません。時間までに直接お寺にお越しください。
今後の写経会もしばらくはコロナ感染防止の対策として
などの対策をとって開催を続けていきますので、ご興味のある方はぜひ23日の午前10時に東光寺までお越しください。
これからも、多くの方に写経に親しんでいただけるように開催を続けていきたいと考えていますが状況によっては開催を見合わせる可能性があることも現実です。
中止をする場合はホームページ等でお知らせをさせていただきます。
写経に興味のある方はホームページやブログを確認いただいてからお寺までお越しください。参加をお待ちしています。
※東光寺ホームページはこちらです。
※このブログのトップページはこちらです。

毎月23日は写経会でした。
しかし、様々な要因が重なって、8月から10月まで写経会は休み余儀なくされてしまいました。
その東光寺(静岡市清水区横砂)の写経会が11月に復活します。
私自身、とても楽しみにしています!!!
開催日時
11月23日(火曜日:祝日)午前10から
開催場所
東光寺(静岡市清水区横砂)
※東光寺ホームページはこちらです。
実施の流れ
10時00分 :挨拶・法話
10時10分 :坐禅・読経(般若心経)。
坐禅・読経後 :写経開始。
写経終了後 :納経(写経用紙を納め)をしてお参り。
持ち物
特にありませんが、筆ペンなどありましたらお持ちください。
筆(筆ペンも可)・下敷き・文鎮は貸し出しもしておりますので、手ぶらで来ていただいても大丈夫です。
納経料 1,000円
参加方法
申し込みは必要ありません。時間までに直接お寺にお越しください。
今後の写経会もしばらくはコロナ感染防止の対策として
・換気
・感覚を広げて椅子に座るように、座る場所を限定する
・写経会終了後のお楽しみであるお茶を中止
・消毒薬設置
などの対策をとって開催を続けていきますので、ご興味のある方はぜひ23日の午前10時に東光寺までお越しください。
これからも、多くの方に写経に親しんでいただけるように開催を続けていきたいと考えていますが状況によっては開催を見合わせる可能性があることも現実です。
中止をする場合はホームページ等でお知らせをさせていただきます。
写経に興味のある方はホームページやブログを確認いただいてからお寺までお越しください。参加をお待ちしています。
※東光寺ホームページはこちらです。
※このブログのトップページはこちらです。
- 関連記事
-
- 写経会開催報告【令和3年12月】 (2021/12/23)
- 令和4年 坐禅会日程 (2021/12/19)
- 写経会 開催のお知らせ!!! 【令和3年11月】 (2021/11/05)
- 観音山の山開き 【令和3年】 (2021/11/03)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和3年 花まつり】 (2021/04/08)