fc2ブログ

般若心経⑳ 無色声香味触法 【毎週土曜日はインスタの日】


600インスタ用 般若心経20 無色声香味触法1


般若心経⑲ 無色声香味触法 【むしきしょうこうみそくほう】


毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新し、その内容をブログにも掲載しています。



Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。




うれしい。悲しい。良い。悪い。好き。嫌い。…


どうしたって勝手に湧いてきて、焼きついて離れないのが、私達の心、感情、です。


私達はこのへばりついた感情からさらに迷いや苦しみを作り出すことがあります。


その原因が「色声香味触法(しきしょうこうみそくほう)」であり、

般若心経ではこれらを「無」と悟りなさいと説いています。


それを表す言葉が


無色声香味触法(むしきしょうこうみそくほう)


見た目、音、匂い、味、触れた感覚、心の動き。


ここにとらわれ過ぎないように、ということなのかなと思います。





そのために、私達は心を掃除することがとても大切です。


呼吸を調えることが心を掃除することにつながります。


まずは息を吐くことから始めましょう。


フーッと静かに息を吐き出すことから、調った呼吸が始まります。





そう考えると、自然と出てしまったため息は、心に溜まったものを外に吐き出そうとする自然の働きかもしれません。


幸せが逃げるのではなく、心の掃き掃除開始の合図だと気がつけば、


ため息にも「ありがとう」と言ってあげたくなりますね。






【インスタで味わう般若心経】

毎週土曜日、更新です♪

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる