fc2ブログ

夏休み 子供坐禅会(みんなの坐禅会) 開催報告 【令和3年】

600オンラインとオフライン坐禅会2021072923


7月22日から始まった東光寺(静岡市清水区横砂)のみんなの坐禅会(夏休み子供坐禅会)、オンライン坐禅会は多くの方のご協力によって全日程を終了しました。



大変残念で、申し訳なかったのですが当初8月28日までお寺での坐禅会もオンライン坐禅会も開催する予定でしたが、お寺での坐禅会はコロナウイルス感染拡大の影響を受けて8月14日に中止にせざるを得なくなってしまいました。



お寺での坐禅会には 23日間の開催中528人が、


オンライン坐禅会(梶浦和尚様、長谷川和尚様、私の3人で担当)には38日間の開催中1546人が


参加してくださいました。



今年の夏も24日間の期間中1日も休まず本堂へやって来て坐禅会に参加し続けた猛者がなんと3人も現れました!!


オンライン坐禅会は出席を正確に確認していませんでしたが、こちらも38日間毎日参加してくださった皆勤賞の方がいらっしゃいました!!


・・・ちなみに今回は、私も急な用事があって参加できない日がありました。


コロナの影響で様々な制約はありますが、このように多くの方に参加していただけたことうれしく感じています。


次に連続して行う子供坐禅会(みんなの坐禅会)は冬休みになりますが、毎週土曜日の朝7時30分からオンラインでの子供坐禅会は開催を続けていきますので、せっかく身につけた尊い習慣を無駄にすることなく、これからも坐禅を続けてくれる人が増えることを願っています。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる