fc2ブログ

蝉の坐禅の招待は・・・

現在、臨済宗青年僧の会ではオンライン坐禅会を開催しています。
※オンライン坐禅会についてはこちらをご覧ください。



私は、このオンライン坐禅会の予定を毎週、臨済宗青年僧の会のFacebookで紹介をする仕事を担当しています。



ただ、予定だけを掲載しても見てもらえる気がしないので、写真を掲載したり、坐禅について少しだけつぶやきながら情報発信をしています。




600蝉の坐禅


先日も、坐禅会後に本堂で発見した、近づいても動かない蝉の写真を”蝉の坐禅”と称して掲載しました。



すると、オンライン坐禅会の参加者の中ら


「あのセミのうしろのささくれ…もしや産卵もされていたのでは(^_^)!?」




とのメッセージをいただきました。


まさかと思い、蝉のいたところを見に行くと・・・






600蝉の産卵

このような状況でした。



「蝉の産卵」と調べてみると、似たような写真が次々と出てきます。



どうやら、私は蝉の産卵を目撃していたようです!!!



動かないわけです。産卵をしているのだから!!





しかし、そのことに気がついたとき、


周囲に私と言う敵が近づいても逃げ出すことなく一心不乱に産卵を続けた蝉のように、私は一心不乱に坐禅ができているのかを問われているように感じます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

孵化にも立ち会えるといいですね!(建物での産卵で複雑な思いもあるかと思いますが ^_^;)
人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる