fc2ブログ

新型コロナウイルスの影響と行事について 【令和3年夏】


緊急事態宣言の発令がニュースになっている通り、まだまだ新型コロナウイルスの影響が大きい時期が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。





東光寺(静岡市清水区横砂)では、この状況を踏まえて以下の通り、令和3年夏の行事を執り行ってまいります。






棚経

東光寺本堂で棚経のお参りをさせていただきます。


昨年と同様に本堂にて精霊棚にご持参いただいた各家のお位牌をお祀りし、到着順に各家ごとに読経をさせて頂きます。


7月12日(月)~14日(水)


8月13日(金)~14日(土)


各日、午前8時30分~午後5時までの間で、御都合の良い時間にお越しください。
 
 




山門大施餓鬼会 8月7日

山門大施餓鬼会も三密防止のため、昨年同様本堂に施餓鬼棚や、お檀家各家お塔婆を支度いたします。


法要は、住職と副住職で厳修させて頂きますので、お檀家の皆様は、8月7日午前9時以降のご都合の良い時間にお越し頂き、水向けのお参りをして、お塔婆をお持ち帰り願います。
 
 





子供坐禅会 開催


7月22日(木)~8月27日(金)【土日も含めて毎日朝7時30分から開催】

※8月7日は施餓鬼会のため開催しません。

詳しくはこちらをご覧ください。
 




寺子屋体験 開催できません


※詳しくはこちらをごらんください

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる