fc2ブログ

子供坐禅会 開催のお知らせ 【令和3年夏】

600子供坐禅会 チラシ 令和3年夏





東光寺【静岡市清水区横砂】では、地元の小学校の長期休暇(夏休み・冬休み・春休み)の日程に合わせて、子供坐禅会を開催しています。



今回もコロナウイルスの影響を考慮し、開催するかしないかを悩みました(今も悩んでいます)が、夏休みの子供坐禅会に日程を決めさせていただきました。



子供だけでなく多くの方に参加してもらいたいと考えて



みんなの坐禅会 ~子供坐禅会~



という名前にしています。



開催するにあたり


・換気
・仏教豆知識シールの配布方法やハンコの押し方の変更
・終了後のお茶の時間の省略
・各所の消毒、消毒薬の設置


などの対策をします。


 参加を希望される方もマスクをする、体調に不安がある場合は参加を見合わせるなど御協力をお願いいたします。

  
 また、開催の決定はあくまでも現在の状況での判断であり、様々な情勢の変化により急遽開催を見合わせる可能性があることも御承知おきいただければ幸いです。





そして今回の坐禅会は春休みと同様にオンラインでの参加も可能です!!



もちろんお寺で坐禅をすることは素晴らしいことです。
しかし、遠方であるためや、習い事の時間がぎりぎりになってしまうなど様々な理由で参加できない方もいらっしゃいます。



今回は臨済宗青年僧の会が主催しているオンライン坐禅会の力をお借りして、オンラインとオフラインの同時開催となります。



※オンライン坐禅会についてはこちらをご覧ください。



 坐禅に興味はあるけど経験がない方、坐禅をしてみたいが長い時間に挑戦するのは難しい方なども、ぜひ御参加下さい。
※「大人と子供の坐禅会」という名前も持つ坐禅会(座禅会)ですので、子供と一緒に大人の方が参加してくださることも大歓迎です。もちろん大人の方が1人で来ていただくことも大歓迎です!






令和3年 夏の坐禅会は


7/22(月)~8/27(金)  【土日も含めて開催】
※8月7日はお寺の行事のため開催しません

朝 7:30 ~ 8:20



とさせていただきます。



内容
坐禅(10~15分)×2回
読経(経本を貸し出します)
茶礼(礼儀正しくお茶をいただきます)

服装
運動に適した動きやすい服装 (ジーパンなどの固い生地のズボンはお勧めしません)

参加費
参加費は不要ですが本堂にお賽銭箱がありますので、可能な方は朝お寺に来たときにお賽銭を入れてお参りをしてください。

対象
小学生以上。
※未就学児の場合、坐禅をすでに体験している子供や保護者の方が御一緒に参加される場合は参加することができます。
参加方法
申し込みの必要はありませんので、直接開始時刻までに東光寺までお越しください。都合の良い日だけや、1日だけの参加も可能です。

初めて参加される方は、開始10分前に来ていただければ坐禅の座り方等についてご説明させていただきます。



600子供坐禅会 チラシ 令和3年夏休み 裏面


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる