そうだ京都に行こう! 【オンライン寺ツアー 龍安寺】
と思い立ってもなかなか実行に移すことができない日々が続いています。
車で移動していても電光掲示板に
「県境を越えての外出を控えましょう!」
という文字が出ていると、なかなか旅行の計画は立てづらいものです。
しかし、ここに誰にでも大きな声で
「そうだ、京都に行こう!!」
と言える企画があります。

それが、臨済宗妙心寺派の東京禅センターが企画する「オンライン寺ツアー」です。
オンラインだから、県境は越えません。密にもなりません。マスクもいりません。安心安全な旅行です。
そして、今回のオンライン寺ツアーの行き先は京都の龍安寺!!
あの石庭が有名なお寺です!!
しかも、なんと、なんと、ご住職の松山侑弘師に御案内いただける!!!
ここがポイントです。
実際に京都へ行って龍安寺を訪ねてもご住職に案内をしてもらうことなどありえません。
今回は、そんなありえないことが実際に起こるのです。
興味のある方はぜひ!!!
東京禅センターオンライン寺ツアー【龍安寺】ホームページ
◆日時:
2021年06月26日 (土) 15:00 ~ 16:00
◆「東京禅センターオンライン寺ツアー【龍安寺】」について
(ホームページより)
禅センターでは普段は拝観ができない場所や、外から拝観しただけではわからない魅力を、オンライン寺ツアーとして発信していくことになりました。
ご住職にもご登場いただき、お寺の歴史や禅の話を伺おうと考えています。
今回は枯山水の石庭で有名な京都市右京区龍安寺をオンライン寺ツアーで拝観致します。
室町幕府の管領で応仁の乱の東軍総大将として知られる細川勝元が、妙心寺第五世の義天玄承禅師を開山に迎え宝徳二年(一四五〇)に創建した妙心寺派寺院です。
ご住職の松山侑弘師による説明を伺いながら、新緑の季節に広大な敷地に配されたお堂や禅の教えに根ざした庭を拝観したいと存じます。このツアーでしか拝観できない箇所や、ご住職からしか伺えないお話もございます。どうぞお申し込みください。
- 関連記事
-
- 美しいお地蔵様との出会いに感じたこと (2021/06/29)
- 開山忌 開催報告 【令和3年】 (2021/06/27)
- そうだ京都に行こう! 【オンライン寺ツアー 龍安寺】 (2021/06/24)
- 写経会開催報告【令和3年6月】 (2021/06/23)
- 開催迫る!!仏教伝道協会 オンライン法話会 (2021/06/08)