fc2ブログ

幸せの青いトリセツ

幸せは仏教にとって永遠のテーマなのです。

しかもお釈迦さまがたどり着いた幸せは、いつでもどこでも、どんな状況であっても感じられる幸福です。

その幸せに至るためには自らの心のありようが問われることから、「心の取り扱い方」を伝える内容にしようと考えました。




臨済宗妙心寺派布教師会が、このたび出版する


「幸せの青いトリセツ」


という本の「はじめに」に記載れている言葉です。




600幸せの青いトリセツ2



帯には


幸せになりたいのに、なれないのはなぜ?

41人の禅僧が心の取り扱いを伝授




とも書いてあります。



実は私も、大変に有難い御縁をいただき、この”41人の禅僧”の中に入れていただきました。


この本は、禅の言葉を使わずに41人の僧侶がそれぞれの体験を通して禅の言葉を説くという、少し珍しい形を作られています。


7月頃から本山である妙心寺の花園会館で販売されるとのことです。


手に取る機会がありましたら、ぜひご一読ください。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる