毎週土曜日はインスタの日 【その5:令和3年5月22日】
毎週土曜曜日にインスタ(Instagram・インスタグラム)を更新しようと決意しました。
せっかくならば、その内容をブログにも掲載したいと考えています!!
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。

「ひとつひとつは違うけれど みんな同じ 大切な いのち」
この言葉を見ると、
「そうだよね~」
と思える気持ちと
「え~、そうかな~。苦手なあの人のいのちを大切、なんて思えないよ…」
という気持ちがぶつかり合います。
これは「ひとつひとつは違う」ということは理解できるけど、
「“みんな”に大切ないのちが存在する」ということを実感できていないからだと思います。
”みんな”の中に苦手な人や憎い相手が入ってくると「みんな同じ 大切ないのち」と思えないのです。
小さい頃はハンバーガーに入っていたピクルスを外して食べていました。
おかずに酢の物があると、やだなー、という気持ちになっていました。
しかし、大人になるといつの間にかハンバーガーのピクルスは外さなくなっていたし、
おかずに酢の物があると、それだけで疲れが取れる気がします。
きゅうりのピクルスも
ニンジン、トマト、レンコンのピクルスも
おかずの酢の物も、
“みんな”美味しく感じるようになりました。
味はなんにも変わっていないのに・・・
同じように、“みんな”の中に入ってる、あの苦手な相手は変えられません。
しかし、「自分」が変われば周囲の見え方が変わります。
自分を変えれば、自分の中の“みんな”を変えることができます。
そうなったとき、心から「みんな同じ 大切な いのち」と思えるのかもしれません。
#禅 #zen #坐禅 #座禅 #和 #贅沢な時間 #軸 #日々の暮らし #リラックス #relax #写経 #仏教 #お寺 #静岡 #清水 #東光寺 #イラスト #illustration
せっかくならば、その内容をブログにも掲載したいと考えています!!
※Instagram(インスタ・インスタグラム)はこちらです
※これまでの記事はこちらです。

「ひとつひとつは違うけれど みんな同じ 大切な いのち」
この言葉を見ると、
「そうだよね~」
と思える気持ちと
「え~、そうかな~。苦手なあの人のいのちを大切、なんて思えないよ…」
という気持ちがぶつかり合います。
これは「ひとつひとつは違う」ということは理解できるけど、
「“みんな”に大切ないのちが存在する」ということを実感できていないからだと思います。
”みんな”の中に苦手な人や憎い相手が入ってくると「みんな同じ 大切ないのち」と思えないのです。
小さい頃はハンバーガーに入っていたピクルスを外して食べていました。
おかずに酢の物があると、やだなー、という気持ちになっていました。
しかし、大人になるといつの間にかハンバーガーのピクルスは外さなくなっていたし、
おかずに酢の物があると、それだけで疲れが取れる気がします。
きゅうりのピクルスも
ニンジン、トマト、レンコンのピクルスも
おかずの酢の物も、
“みんな”美味しく感じるようになりました。
味はなんにも変わっていないのに・・・
同じように、“みんな”の中に入ってる、あの苦手な相手は変えられません。
しかし、「自分」が変われば周囲の見え方が変わります。
自分を変えれば、自分の中の“みんな”を変えることができます。
そうなったとき、心から「みんな同じ 大切な いのち」と思えるのかもしれません。
#禅 #zen #坐禅 #座禅 #和 #贅沢な時間 #軸 #日々の暮らし #リラックス #relax #写経 #仏教 #お寺 #静岡 #清水 #東光寺 #イラスト #illustration
- 関連記事
-
- 毎週土曜日はインスタの日 【その7 般若心経②:令和3年6月5日】 (2021/06/05)
- 毎週土曜日はインスタの日 【その6:令和3年5月29日】 (2021/05/29)
- 毎週土曜日はインスタの日 【その5:令和3年5月22日】 (2021/05/22)
- 毎週土曜日はインスタの日 【その4:令和3年5月15日】 (2021/05/15)
- 毎週土曜日はインスタの日 【その3】 (2021/05/10)