4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和3年 花まつり】

花まつり(降誕会【ごうたんえ】)とは、御存じのようにお釈迦さまがお生まれになった日である4月8日に行う法要です。
お釈迦様は約2500年前の4月8日にルンビニーの花園で誕生されました。
そして、お釈迦様の誕生は多くの祝福を受け、天からは甘露の雨が降ったとも言われています。

そのため、今日でもお釈迦様の誕生を祝う儀式として、お釈迦様がお生まれになったときの姿である誕生仏に甘茶をかけてお参りをしています。
東光寺(静岡市清水区横砂)でも毎年開催しています。
しかし、今年も昨年と同様にコロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、僧侶だけでの法要となりました。
多くの方とお参りできないことはさみしいのですが、これまで通り法要をさせていただきました。
焼香三拝
良い香りを出して心と体をキレイにして、ていねいにお参りをします。

祝語(香語)
お釈迦様誕生をお祝いする言葉を唱えます。
浴仏偈
お釈迦様をお参りし、お釈迦様と同じように生きていくことを誓うお経をお唱えします。

般若心経 経中灌仏
般若心経をお唱えしながら、誕生仏に甘茶をかけてお参りをします。
降誕会回向
お釈迦様の誕生をお祝いする言葉を改めてお唱えします。
様々なイベントが中止にせざるを得ない状況の中ですが、このように大切な法要ができたことに感謝しています。
- 関連記事
-
- 写経会 開催のお知らせ!!! 【令和3年11月】 (2021/11/05)
- 観音山の山開き 【令和3年】 (2021/11/03)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和3年 花まつり】 (2021/04/08)
- 保育園児の涅槃会【ねはんえ】 令和3年 (2021/02/08)
- 法要は中止されていません ただ参加していただけないのです (2020/07/23)