fc2ブログ

オンライン坐禅会のことが紹介されました  【中日新聞 2021年3月24日】


臨済宗青年僧の会が主催するオンライン坐禅会の様子を中日新聞の静岡版の「withしずおか」というコーナーで紹介していただきました。



600オンライン坐禅会中日新聞202103212




600オンライン坐禅会中日新聞202103211







取材は朝6時から実際にオンライン坐禅会を開催したときに、早朝にも関わらずわざわざお寺まで取材に来てくだいました。



とても低い姿勢で写真を撮影してくださったり、丁寧にインタビューをしてくださったものが記事になりました。



思いのほか写真が大きくて恥ずかしいやら、ビックリするやら・・・



どちらにしても、このように紹介をしていただき、少しでも多くの方にオンライン坐禅会のことを知っていただく御縁をいただけたこと、感謝しております。




また、取材に答えたときの様子も短く編集していただきYouTubeでも紹介をしていただいています。


たいしたことは何も言っていませんが、興味のあるかたはご覧いただければ幸いです。




※YouTube ”「Withしずおか」臨済宗青年僧の会のオンライン座禅会“はこちらです。


※臨済宗青年僧の会のホームページはこちらです。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

オンライン坐禅会

いつもありがとうございます。
坐禅が広まっていくことが嬉しいです。

大人と子供の坐禅会では、参禅されているみなさんが一緒にお経を唱える声が聞けるのがいいですね。私もちゃんとお唱えしようという気持ちになります。v-11

コメントありがとうございます。

本当に私もうれしく感じています。


これからも少しでも、仏教・禅・坐禅の素晴らしが多くの方に届くように私も精進して参ります。



コロナの影響で読経をすることができない時期もありましたが、様々な対策をしながら読経をしています。

やっぱりみんなで一緒に唱えることができるということは嬉しいですね。
人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる