fc2ブログ

辻説法の御案内 【2021年度】

「気軽に仏教の話を聞きたい。法話を聞きたい。」


という方にぴったりな企画があります。それが



静岡市静岡仏教会・青年部様が主催する法話会

辻説法の会 ~仏教は心の常備薬〜



です。

毎月1回 午後7時から新静岡駅近くの「写楽館」で法話会が開かれています。
※写楽館 静岡市葵区伝馬町8-1 サンローゼビノレ3階
(新静岡駅けやき通り囗すぐ前)




600辻説法 2021





会場がお寺ではなく、繁華街の中の写真館というのも「知らないお寺って入りにくい」と感じる方が多い今の時代にピッタリです。


どなたでも、予約なしで気軽に、そして無料で法話を聞いていただくことができます。


是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。





また、大変に有難い御縁をいただき、未熟者ですが私もこの辻説法で話をさせていただきます。


私は令和3年(西暦2021年)4月14日(水)午後7時~から法話をさせていただきます。


なんと、「テーマも内容も自由!」とのことで、何を話すか悩みながら原稿を作っています・・・



興味のある方がいらっしゃいましたら、この日もぜひ足を運んでいただければ幸いです。




残念ながら昨年はコロナウイルス感染拡大の影響で中止になった月も多かったですが(私が担当する予定だった月も中止になりました)来年度は実施する予定だと連絡をいただきました。


しかし、新型コロナウイルスの影響でこの法話会もいつどうなるかわかりません。分かり次第、こちらのブログでもお知らせさせて頂きます。


私自身も油断をしないように気を付けながら生活を続け、一刻も早く事態が収束することを切に願っています。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる