fc2ブログ

涅槃会とお菓子作り

600涅槃会とクッキー1



2月14日にお菓子を作っている人を見て


「バレンタイン当日に作ってどうするんだ、準備が足りないぞ」


と言ってはいけません。





600涅槃会とクッキー2


出来上がったクッキーがクリスマスに作るモミの木に似ていても


「なんでバレンタインにもみの木だ!?クリスマスはとっくに過ぎてるぞ」


と言ってもいけません。





その人は、きっと涅槃会に合わせたお菓子を作っているのです。


涅槃会とはお釈迦様が亡くなられた2月15日に営まれる法要です。


2月14日に準備をしていることは、しっかりと予定を立てられる人なのです。


お釈迦様が亡くなられたとき、8本の沙羅双樹の木のうち4本が枯れた様子が涅槃図には描かれています。これは、お釈迦様の肉体は滅びるが教えが残ることを示していると言われています。



600涅槃会とクッキー3




ですから、モミの木に見えた抹茶クッキーの木は、滅びることなく伝わる教えを示し、きな粉クッキーの木は、肉体はお釈迦様であってもやがて滅びることを示しているのです。



「涅槃会の準備を手伝って!涅槃会の話を聞く?」


と言っても絶対に首を縦に振らない娘(小学4年生)に


「クッキー作るけど一緒にやる?」


と聞くと楽しそうに手伝ってくれました。


そして、こっそり(堂々!?)手伝いをしている娘に涅槃会の話を刷り込んでみました。


伝わったかな!?


600涅槃会とクッキー4



600涅槃会とクッキー5


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

癒されました。

ありがとうございます!

そう言っていただけると嬉しいです!
ありがとうございますv-221
人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる