3種類のオンライン坐禅会
私も微力ながらお手伝いをさせていただいている臨済宗青年僧の会では毎日オンライン坐禅会を開催しています。

このオンライン坐禅会のホームページを更新させていただきました。
※臨済宗青年僧の会のオンライン坐禅会 ホームページはこちらです。
変更点は
これまで、違いは分かりにくかった”坐禅会の種類”を明確にしたことです。
実は臨済宗青年僧の会のホームページには3種類のオンライン坐禅会が1つのカレンダーに表示されており、3種類の坐禅会の違いについての説明が不足をしていたため下記の説明文を追加しました。
多くの坐禅会が存在していることを、ホームページを見た人に知って欲しいという思いから、同じカレンダーに3種類の坐禅会の予定を掲載していますが、その違いが分かりにくいと混乱を生じさせてしまうかもしれませんので、今回説明文を追加いたしました。
しかし、母体となる団体は違えども、どの坐禅会も魅力的な坐禅会です。
ぜひ、様々な坐禅会に参加していただき、
自分にあった坐禅会に出会うことができれば自然と坐禅を続けていくことができますし、・・・
自分にあった坐禅会にまだ出会えていないという方も、
ぜひ様々な坐禅会に参加していただき自分にあった坐禅会に出会うまで坐っていただければ、自然と坐禅を続けることができるのではないでしょうか。

このオンライン坐禅会のホームページを更新させていただきました。
※臨済宗青年僧の会のオンライン坐禅会 ホームページはこちらです。
変更点は
これまで、違いは分かりにくかった”坐禅会の種類”を明確にしたことです。
実は臨済宗青年僧の会のホームページには3種類のオンライン坐禅会が1つのカレンダーに表示されており、3種類の坐禅会の違いについての説明が不足をしていたため下記の説明文を追加しました。
カレンダーには3種類のオンライン坐禅会が掲載されています。
1.臨済宗青年僧の会(臨青)が主催する坐禅会
記載例:臨青 一般向け坐禅会 【担当:○○和尚】
2.東京禅センター(臨済宗妙心寺派が首都圏に禅を紹介するための布教の拠点)が主催する坐禅会
記載例:東京禅センターオンライン坐禅会
3.臨青のオンライン坐禅会を担当してくださっている和尚様が、御自身のお寺などで開催しているオンライン坐禅会を御紹介させていただいています。
記載例:【御紹介】○○寺 オンライン坐禅会
多くの坐禅会が存在していることを、ホームページを見た人に知って欲しいという思いから、同じカレンダーに3種類の坐禅会の予定を掲載していますが、その違いが分かりにくいと混乱を生じさせてしまうかもしれませんので、今回説明文を追加いたしました。
しかし、母体となる団体は違えども、どの坐禅会も魅力的な坐禅会です。
ぜひ、様々な坐禅会に参加していただき、
自分にあった坐禅会に出会うことができれば自然と坐禅を続けていくことができますし、・・・
自分にあった坐禅会にまだ出会えていないという方も、
ぜひ様々な坐禅会に参加していただき自分にあった坐禅会に出会うまで坐っていただければ、自然と坐禅を続けることができるのではないでしょうか。
- 関連記事
-
- 花粉症とオンライン坐禅会 (2021/02/26)
- 英語のオンライン坐禅会の枠が増えました (2021/02/11)
- 3種類のオンライン坐禅会 (2021/02/09)
- オンライン坐禅会 【皆様の声】 (2021/01/21)
- オンライン坐禅会 参加者3万人突破 (2021/01/09)