fc2ブログ

3種類のオンライン坐禅会

私も微力ながらお手伝いをさせていただいている臨済宗青年僧の会では毎日オンライン坐禅会を開催しています。



6001280オンライン坐禅会バナー改 ジェンダー



このオンライン坐禅会のホームページを更新させていただきました。
※臨済宗青年僧の会のオンライン坐禅会 ホームページはこちらです。




変更点は



これまで、違いは分かりにくかった”坐禅会の種類”を明確にしたことです。


実は臨済宗青年僧の会のホームページには3種類のオンライン坐禅会が1つのカレンダーに表示されており、3種類の坐禅会の違いについての説明が不足をしていたため下記の説明文を追加しました。




カレンダーには3種類のオンライン坐禅会が掲載されています。


1.臨済宗青年僧の会(臨青)が主催する坐禅会
記載例:臨青 一般向け坐禅会 【担当:○○和尚】

2.東京禅センター(臨済宗妙心寺派が首都圏に禅を紹介するための布教の拠点)が主催する坐禅会
記載例:東京禅センターオンライン坐禅会

3.臨青のオンライン坐禅会を担当してくださっている和尚様が、御自身のお寺などで開催しているオンライン坐禅会を御紹介させていただいています。
記載例:【御紹介】○○寺 オンライン坐禅会





多くの坐禅会が存在していることを、ホームページを見た人に知って欲しいという思いから、同じカレンダーに3種類の坐禅会の予定を掲載していますが、その違いが分かりにくいと混乱を生じさせてしまうかもしれませんので、今回説明文を追加いたしました。




しかし、母体となる団体は違えども、どの坐禅会も魅力的な坐禅会です。



ぜひ、様々な坐禅会に参加していただき、


自分にあった坐禅会に出会うことができれば自然と坐禅を続けていくことができますし、・・・



自分にあった坐禅会にまだ出会えていないという方も、


ぜひ様々な坐禅会に参加していただき自分にあった坐禅会に出会うまで坐っていただければ、自然と坐禅を続けることができるのではないでしょうか。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる