相手の姿が見えるラジオ放送

今使っているパソコンは、本当に働き者です。
5年以上使用していますが、多くの場所へ一緒に来てくれた相棒のような存在です。
さらに、コロナの影響で会議や研修のオンライン化、そしてオンライン坐禅会が始まりました。
これにより、パソコンの負担がこれまで以上に増していました。
これまで一生懸命に仕事をしてくれていた私のパソコンでしたが、先日とうとうオンライン坐禅会中におかしな動きをし始めてしまいました・・・
その日もオンライン坐禅会の担当をさせていただいていました。
1回目の坐禅が終わり、少し仏教の話をさせていただこうと、パソコンを操作しました。
すると、パソコンの画面に白いモヤがかかってしまったのです。
モヤのかかった画面をよく見ると、坐禅会参加者の姿はぼんやりと見ることができます。
しかし、私の写っていた場所は真っ暗です・・・
皆さんに私の映像が映っていないのです。
あわてて
「皆さん、私の声は聞こえますか?」
と質問をすると、皆さんはうなずいたり「見えているよ!」と体で表現してくださったので、準備をしていた話をさせていただきました。
一般的にはテレビもラジオも視聴者の姿は見えません。
今回、皆さんには私の姿が見えていない。でも私は皆さんが見ているという“相手の姿が見えるラジオ放送”のような状態になってしまいました。
その後、話が終わった後ですがなんとか、問題点は修正されて通常通りに坐禅をすることができました。
オンライン坐禅会終了後に原因を探ってみると考えられる原因がありました。
それは様々なソフトを開いた状態にしていたことです。
オンライン坐禅会の為の法話を文章にするため使用したソフト。
オンライン坐禅会で皆様に見てもらう資料を作成するために使用するソフト。
参考資料を読むためのソフト。
インターネットを使った調べ物をするためのソフト。
様々なソフトを使ったままにした状態でオンライン坐禅会を始めてしまい、パソコンが対応できなくなってしまったようです。
静かに坐って心を調える坐禅を担当させてもらっているのに、そのオンライン坐禅会で使用するパソコンを調えることができていなかったことを、反省しています。
今後は、しっかりと不必要なソフトを終えてから、パソコンも調えてから、姿勢と呼吸と心を調えていきたいと考えています。
- 関連記事
-
- 秋の風は何を表現しているのか (2020/11/10)
- 何日やるかではなく、覚えるまでやるのです。 (2020/11/07)
- 相手の姿が見えるラジオ放送 (2020/11/04)
- 天井の高さが非日常 (2020/10/30)
- 思わず足を止める (2020/10/22)