fc2ブログ

天井の高さが非日常

600本堂天井201030



ある方と話をしているときに


「お寺って非日常ですよね。天井が高いだけでも非日常なのに、畳があって仏様が祀られていて、座布団がある。都会の人間からみると全てが調い過ぎてお寺に入っただけで非日常を感じます。」


と言われました。


確かに本堂の天井は一般的な家屋にくらべると高いです。


天井の高さに気がつくと同時に、自分が普段いる場所の良さを言語化できていないこと、魅力を伝えられていないことに気がつきました。


オンライン坐禅会に参加していた方が、お寺の坐禅会に参加したときに


「やっぱりお寺での坐禅は違いますね!気持ちが良いし、心な調う気がします」


とおっしゃいます。


そのように感じる要素に,、天井が高いからこそ、空間の広さを肌で感じることができることも入っていることを教えてもらった気がします。


ですから、これからは私が伝えるお寺の魅力の中に「天井が高い」を加えていきたいと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる