fc2ブログ

保育園児の坐禅体験 【令和2年9月】

東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児達は毎月坐禅体験にやってきてくれます。




「密」を避けるために間隔をとりながら座布団を並べ、接触を避けるため茶礼(されい:行儀よくお茶を飲んだりお菓子を食べる)を中止するなど、これまで通りの開催とはいきません。





先月は最高気温が30℃を超える日でしたが、今月は「暑さ寒さも彼岸まで」の彼岸も過ぎて心地よい環境での坐禅体験でした。



600坐禅体験20200930


坐禅の経験を積んだせいか、それとも心地よい環境のおかげか、園児達は集中して坐ることができていました。




今月は境内の彼岸花を見てもらいながら数分間話をしました。



話を聞いていた妻が東光寺のFacebookアカウント



「彼岸花は『花は葉を見ず、葉は花を見ず。』と言われます。花と葉を同時に見ることはできないけれど、どちらもお互いのために、自分にできることをやってるんだろうなぁ^_^」





とまとめてくれていました。



その通りです。

見事です!

私の話しより簡潔で分かりやすい!!

完敗です。゚(゚´Д`゚)゚。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる