fc2ブログ

“なる”のか“かえる”のか

500191216 秋葉山4




小説家の三秋縋【みあき すがる】さんが

別に子供に戻りたいわけではなくて、ただ、夜中に外出するだけで街が遊園地みたいに見えたり、年の瀬を迎えるたびに卒業式みたいに切なくなったり、隣町のちっぽけな商店街が異国のように思えたり、席替えで気になる子と隣になっただけで世界一幸せになれたりした、あの感受性が羨ましいだけなんです。



と発言されていました。





この言葉は、江戸時代の禅僧である仙厓義梵【せんがいぎぼん】禅師の


坐禅して 人は仏に なるという

われは仏の 子にかへるなり



と同じことを伝えているように感じます。





仏教では仏になることを成仏【じょうぶつ】と言います。


しかし、“なる”のではなく“かえる”と言うことも多くあります。


仏教では、生まれたときから仏様のような尊い心をいただいていると説いています。


ですから、その心にかえっていく必要があるのです。


その心こそが、どんなことにも全力で取り組むみ、全力で多くのことを感じることができる感受性豊かな心だと感じています・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる