重たい誉め言葉
最近、いただいた誉め言葉がずっしりと重たかったです。
「オンライン坐禅会に参加するようになって、がんばっている和尚さんがいることを実感することができました。今まで出会って来たお坊さんって・・・」
褒めてもらっています。
でも最後の「・・・」はここには書けません。
悪口です。
そんな奴がいるのかと驚くような話も聞かせてもらいましたが、否定しきれません。
仏教には興味がある。お寺も好き。でも坊主は嫌い。
このような言葉を何度も何度も聞いてきました。
実は私も“僧侶”にあまりよい印象は持っていませんでした。
しかし、熱い思いを持って日々精進されている和尚様方と多く出あうことで“僧侶”の印象は変わっていきました。
もちろん、そうでない“服装だけ僧侶”もいます。
「でも、私が今まで出会った坊主は、どうしようもないやつばかりだったぞ」
という方にこそ、臨済宗青年僧の会が主催するオンライン坐禅会がおすすめです。
臨済宗青年僧の会が主催するオンライン坐禅会で、表に出て坐禅を指導してくださる方も、裏方として坐禅会の運営に携わる方も、本当に熱心に取り組まれている方ばかりです。
興味のある方は是非一度ご参加下さい。
※臨済宗青年僧の会 オンライン坐禅会
- 関連記事