fc2ブログ

開山忌 開催報告  【令和2年】

東光寺(静岡清水区横砂)では、毎年6月の最終日曜日に 開山忌【かいさんき:東光寺を創建した和尚様の法事】を行っています。



開山忌は東光寺の行事の中で最も大切にしている行事のひとつで、例年 昔から伝わる儀式を丁寧に行い、多くの檀信徒の皆様に参加していただいています。


500開山忌190630

↑昨年の様子です
例年の様子はこちらご覧ください。




 
今年の開山忌はコロナウイルス感染拡大防止の為に檀信徒の方の出席を辞退していただき、お寺関係者のみでの開催となりました。


しかし、法要を簡単にすることはありません。





例年通り、



600東光寺開山忌2006281

鐘を鳴らして開始を知らせ



600東光寺開山忌2006282
いつもの通りお参りし





600東光寺開山忌2006283






600東光寺開山忌2006285
いつもの通り、お茶や食事、お菓子などのお供え物を丁寧に供えます。






いつもお参りに来て下さる方には、「御自宅で手を合わせて下さい」とお事前に伝えさせていただきました。



お参りは決して不要不急なものではありません。



ただ、場所にこだわる必要はありません。



お参りをしたいという気持ちを持って手を合わせていただければ、その気持ちは必ず伝わるものです。



ですから、今年の開山忌の法要も“例年通り”手を合わせてくださる皆様と一緒にお参りをさせていただきました。



600東光寺開山忌2006284
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる