2851kmを0にする方法
臨済宗青年僧の会では、現在オンライン坐禅会を開催しています。
このオンライン坐禅会で5月18日から24日までの1週間に開催される一般向け坐禅会に実際に順番に参加していくと どのくらいの移動距離と時間(車・高速道路使用)なのかをGoogleさんに聞いてみたら
「2851km 38時間」
と答えました。
それを自分のいる場所で体験できるのは、なかなかすごいことだと思います!

場所は遠く離れていても、坐る時間を共有し、同じ体験を共感することができるのがオンライン坐禅会です。
5月18日(月)~5月24日(日)1週間の予定です。
まだ、日時が確定していない和尚様もいますので、下記の予定よりも坐禅会が増えることもあります。
最新版の日程や担当和尚のプロフィール、オンライン坐禅会について詳しくは臨済宗青年僧の会のホームページを御確認下さい。
一般向け坐禅会
5月 18日 (月曜日)
午後7:00
一般向け坐禅会 担当:大野和尚
5月 19日 (火曜日)
午後8:00
一般向け坐禅会 担当: 野田 芳樹 (Yoshiki Noda)和尚
5月 20日 (水曜日)
午後8:00
一般向け 坐禅会 担当: 曦 宗温 (Souon Asahi)(あさひ)和尚
5月 21日 (木曜日)
午後9:00
一般向け坐禅会 担当: 木下和尚
5月 22日 (金曜日)
午後9:00
一般向け坐禅会 担当: 松本隆行和尚
5月 23日 (土曜日)
午後3:00
一般向け坐禅会 担当: 細川 晋輔 (Shinsuke Hosokawa)和尚
午後7:00
一般向け坐禅会 担当: 関守 研悟 (Kengo Sekimori)和尚
5月 24日 (日曜日)
午前10:00
一般向け坐禅会 担当: 寶聚山 辰口寺 (澤田珠音)和尚
午後9:00
一般向け坐禅会 担当:槙田和尚
子供坐禅会(一般の方も大歓迎)
5月 18日(月)~24日(日)
午前7:30 担当: 横山 友宏
このオンライン坐禅会で5月18日から24日までの1週間に開催される一般向け坐禅会に実際に順番に参加していくと どのくらいの移動距離と時間(車・高速道路使用)なのかをGoogleさんに聞いてみたら
「2851km 38時間」
と答えました。
それを自分のいる場所で体験できるのは、なかなかすごいことだと思います!

場所は遠く離れていても、坐る時間を共有し、同じ体験を共感することができるのがオンライン坐禅会です。
5月18日(月)~5月24日(日)1週間の予定です。
まだ、日時が確定していない和尚様もいますので、下記の予定よりも坐禅会が増えることもあります。
最新版の日程や担当和尚のプロフィール、オンライン坐禅会について詳しくは臨済宗青年僧の会のホームページを御確認下さい。
一般向け坐禅会
5月 18日 (月曜日)
午後7:00
一般向け坐禅会 担当:大野和尚
5月 19日 (火曜日)
午後8:00
一般向け坐禅会 担当: 野田 芳樹 (Yoshiki Noda)和尚
5月 20日 (水曜日)
午後8:00
一般向け 坐禅会 担当: 曦 宗温 (Souon Asahi)(あさひ)和尚
5月 21日 (木曜日)
午後9:00
一般向け坐禅会 担当: 木下和尚
5月 22日 (金曜日)
午後9:00
一般向け坐禅会 担当: 松本隆行和尚
5月 23日 (土曜日)
午後3:00
一般向け坐禅会 担当: 細川 晋輔 (Shinsuke Hosokawa)和尚
午後7:00
一般向け坐禅会 担当: 関守 研悟 (Kengo Sekimori)和尚
5月 24日 (日曜日)
午前10:00
一般向け坐禅会 担当: 寶聚山 辰口寺 (澤田珠音)和尚
午後9:00
一般向け坐禅会 担当:槙田和尚
子供坐禅会(一般の方も大歓迎)
5月 18日(月)~24日(日)
午前7:30 担当: 横山 友宏
- 関連記事
-
- 敷居を超えることを実感できる体験 (2020/05/22)
- 水のような子供と、氷のような私 (2020/05/19)
- 2851kmを0にする方法 (2020/05/17)
- オンライン坐禅会が広がることを実感 (2020/05/14)
- オンライン会議専用 スマートフォン立て (2020/05/12)