テレビを見ながら坐禅をするダメ坊主

テレビを見ながら坐禅をするダメ坊主
・・・ではありません。
zoom(ズーム:インターネットを活用した会議用のシステム)を使ったオンライン坐禅会です。
先日、数年前に子供を東光寺の寺子屋体験(1日かけてお寺の体験をする子供向けの行事)に参加させた方(現在は仕事の関係で海外に在住)から連絡をいただきました。
その方が暮らしている国では現在外出禁止令が出ているため家に閉じこもっている状態とのことです。
そんなときに以前、東光寺の寺子屋体験に参加したことを思い出し、生活リズムが崩れがちな子供と一緒に坐禅をしたいと思いオンラインで坐禅を教えてくれないかと依頼してくださったのです。
そこで、zoomを使った子供坐禅会をやらせていただきました。最終的には依頼者が友人達に声をかけ多くの家族が参加してくださり、様々な国や地域の方々と坐禅をすることができました。
YouTubeやインターネットを活用した生中継とは違い、画面を通して一緒に坐禅をしていることが実感できるzoomでの坐禅会に大きな力を感じました。
- 関連記事
-
- オンライン坐禅会で気をつけること (2020/04/28)
- 知らない誰かとつながるオンライン坐禅会 (2020/04/26)
- テレビを見ながら坐禅をするダメ坊主 (2020/04/23)
- 山での出会い (2020/04/17)
- 直接会うのは一番ですが、会わなきゃ嫌だと僧侶は言ってはいけない!! (2020/04/16)