4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和2年 花まつり】

花まつり(降誕会【ごうたんえ】)とは、御存じのようにお釈迦さまがお生まれになった日である4月8日に行う法要です。
お釈迦様は約2500年前の4月8日にルンビニーの花園で誕生されました。そして、お釈迦様の誕生は多くの祝福を受け、天からは甘露の雨が降ったとも言われています。そのため、今日でもお釈迦様の誕生を祝う儀式として、お釈迦様がお生まれになったときの姿である誕生仏に甘茶をかけてお参りをしています。
東光寺(静岡市清水区横砂)でも毎年開催しています。
しかし、今年はコロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、僧侶だけでの法要となりました。
いつもなら、多くの方と一緒にお参りができていたはずなのに今年は本堂に僧侶しかないことに気がついたとき、「当たり前」なことなど本当はなく、全ては「ありがたい」ことなのだと実感しました。
こんな状態がいつまで続くのか予想はつきませんが、「今やれることを精一杯」やっていくしかありません。
と、いうわけでしばらくはコロナウイルスの影響を受けない山の整備(タケノコとの戦い)や畑の作業を精一杯務めていこうと思います・・・・
- 関連記事
-
- コロナウイルスの影響と行事について (2020/07/05)
- 再開しました! 【朝日カルチャー 静岡スクール】 (2020/06/30)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【令和2年 花まつり】 (2020/04/08)
- 辻説法(4月) 中止のお知らせ (2020/04/07)
- 家で坐禅をしたいと考えている方におすすめの動画がありました!! (2020/04/01)