fc2ブログ

令和2年 春休み子供坐禅会 開催報告

突然終わりを迎えた子供坐禅会でしたが、うれしいできごともありました!!!


東光寺(静岡市清水区横砂)で地元の小学校の長期休暇(夏休み、冬休み、春休み)に行われる、「子供坐禅会」が今年度の日程を終了しました!
※子供坐禅会について詳しくはこちらをご覧ください




春休み子供坐禅会の最後は残念ながらコロナウイルスの影響で5日間を残して中止となってしまいましたが、3月24日から8日間の開催で、約120人が参加してくれました。


多くの御縁によって、春休み子供坐禅会を終了できたことに感謝申し上げます。


また、次の夏休み子供坐禅会(開催日程未定:決定次第お知らせします)でも多くの参加者と一緒に坐禅をすることを楽しみにしています。





そして、春休み子供坐禅会を終えるとき すばらしいことが分かりました。それは、

8日間毎日坐禅会に参加した“春休み皆勤賞”が6人誕生したこと




さらに、



なんと!


なんと!!



そのうちの1人(小学校3年生の女の子)は夏休み・冬休み・春休み、ぜ~んぶ皆勤賞!!!



座っているだけで汗が流れるほど信じられないくらい朝から暑い夏の日も、

水たまりが凍り付く寒い冬の朝も、

まだまだ寒いのにコロナウイルス対策として扉を開けた寒い本堂で坐る春の朝も、



1年間1度も休むことなく45日にわたって開催された子供坐禅会に参加し続けてくれたのです!!



えらい!! すばらしい!!


たくさん褒めたいけれど、中年のおじさんが小学生に声をかけ続けると不審者として通報されかねないので、いつもより大きい皆勤賞の賞状を作ってみました。



600皆勤賞賞状




賞状は大切にしなくてもいいんです。


1つのことを続けた経験をこれからも大切にしてくれるとうれしいです。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる