写経会開催報告 【令和2年3月】
3月なのに扉があいた本堂。
いつもより感覚を広げて配置した机
いつもは2人で使う机も、今回はほぼ1人で使ってもらう
終了後のお茶は無く
帰る際には全員消毒
いつもとは雰囲気の違う写経会になりましたが参加してくださった方は心静かに写経に取り組んでくださいました。

東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日午前10時から写経会を行っています。
今月【令和2年3月】も無事に写経会を開催することができました。
新型コロナウイルの影響で、開催をするか悩みましたができる限りの対策をしたうえでの開催を決めさせていただきました。
コロナウイルスの影響や状況の変化によって今後の開催を見合わせる可能性もありますが、中止をする場合はホームページ等でお知らせをさせていただきます。
写経に興味のある方はホームページやブログを確認いただいてからお寺までお越しください。参加をお待ちしています。
※東光寺ホームページはこちらです。
※このブログのトップページはこちらです。
いつもより感覚を広げて配置した机
いつもは2人で使う机も、今回はほぼ1人で使ってもらう
終了後のお茶は無く
帰る際には全員消毒
いつもとは雰囲気の違う写経会になりましたが参加してくださった方は心静かに写経に取り組んでくださいました。

東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日午前10時から写経会を行っています。
今月【令和2年3月】も無事に写経会を開催することができました。
新型コロナウイルの影響で、開催をするか悩みましたができる限りの対策をしたうえでの開催を決めさせていただきました。
コロナウイルスの影響や状況の変化によって今後の開催を見合わせる可能性もありますが、中止をする場合はホームページ等でお知らせをさせていただきます。
写経に興味のある方はホームページやブログを確認いただいてからお寺までお越しください。参加をお待ちしています。
※東光寺ホームページはこちらです。
※このブログのトップページはこちらです。
- 関連記事