保育園児坐禅体験 こぼれ話 【動く園児に気がつかない】

保育園児の坐禅体験中に妻が写真撮影をしてくれています。
「今回は初めて動画を撮ってみた!」
と言って見せてくれた動画を見て驚きました。
ほとんどの園児が姿勢よく動かず座っているのに、1人だけグラグラ動いている園児が写っていたのです!!
そして、一番驚いたことは一緒に座りながら園児の様子を見ていた私が動いている園児に気がついていないことです!!!
実は、妻が撮影した映像に入り切っていない部分で座っている1人の園児が“ものすごく”動くのです。
ですから園児の様子を見て歩いているときに、その園児のことは気がついて何度も注意をしています。映像にもその園児に向かって歩いて行く私の姿が何度も写っています。
映像に残っている園児の前を通過しながら・・・・
私は一番よく動く園児に目を奪われ、2番目によく動いている園児に気がついていなかったのです。そのため2番目に動く園児は注意されることなく坐禅体験を終えてしまったのです。
まんべんなく全体を見なくてはいけないのに出来ていない・・・
情けない自分の姿を見ながら、次回からはひとりひとりを注意深く見ようと決心をしています。
- 関連記事
-
- 保育園児の坐禅体験 【令和3年2月】 (2021/02/10)
- 保育園児の坐禅体験 【令和2年11月】 (2020/11/25)
- 保育園児坐禅体験 こぼれ話 【動く園児に気がつかない】 (2020/01/21)
- 保育園児の坐禅体験 【年長・年中組】 第10回 (2020/01/20)
- 保育園児の坐禅体験 【年長・年中組】 第7回 (2019/10/02)