fc2ブログ

私が好きな子供坐禅会の風景


東光寺(静岡市清水区横砂)の子供坐禅会では坐禅の後にお経を読みます。


みんなで一緒にお経を読むのですが、この時に司会・先導のような役割をする維那【いのう】や木魚を叩く人が必要です。



東光寺の子供坐禅会では維那【いのう】や木魚を叩く人はやる気さえあれば誰でもやることができますが、逆に言いますと誰もやらない日・やりたがらない日もあります。



しかし、そんな日はほとんどなく、中学生のコンビも一生懸命維那【いのう】や木魚に挑戦してくれています。



600坐禅会私が好きな子供坐禅会




人前で声を出すことが恥ずかしいと感じる思春期真っただ中の中学生が真剣に取り組み大きな声を出してお経を唱える姿に感動します。



この読経中の姿も私が好きな子供坐禅会の風景です。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる