成道会【じょうどうえ】開催 令和元年12月8日

12月に入ると
「寒くなりましたねぇ」
「もうすぐ秋葉山(毎年12月15・16日に開催される地元のお祭り)ですねぇ」
「クリスマスが近いですね。」
「あっという間にお正月ですねぇ。」
そんな季節の挨拶をするようになります。
しかし、12月が近づいて来たときに
「もうすぐ成道会ですねぇ。」
と挨拶をする人はあまりいません・・・
12月8日は成道会【じょうどうえ】です。
人々の苦しみの原因に気づき、お悟り開くことを成道といい、成道会とは12月8日にお釈迦様がお悟りを開かれた事をお祝いする日です。
お釈迦様は、六年間行ってきた苦行を離れ、身体を癒し、菩提樹の木のもとで坐禅に入りました。そして一週間後の朝、東の空に輝く明けの明星をご覧になりお悟りを開かれたのです。
東光寺(静岡市清水区横砂)でも、12月8日に世界中の仏教寺院と同様にお釈迦様が悟りをひらかれたことを祝う成道会【じょうどうえ】の法要を行います。

今年も多くの方と一緒に法要することができた御縁に感謝するとともに、多くの方に成道会を知っていただき
「もうすぐ成道会ですねぇ。」
という挨拶が通じる日が来るように精進していきたいと感じています。
- 関連記事
-
- 除夜の鐘を照らすために 山で竹を切る (2019/12/19)
- 保育園児の成道会【じょうどうえ】 令和元年 (2019/12/09)
- 成道会【じょうどうえ】開催 令和元年12月8日 (2019/12/08)
- インターネット上での情報発信 (2019/11/29)
- 寺嫁まめこのひとこと通信 VOL.9 【施餓鬼:せがき】 (2019/08/08)